- 土地
土地選びのポイント~Vol.2 立地と環境
住宅ローンの金利上昇につながる『マイナス金利解除』が発表されてから、住宅購入を急ぐべきかというご相談が増えています。最初に課題となるのが『どこに住むか?』です。金沢市内では土地価格の高騰が大きなネックになっています。
焦らないでください。
でも、いつでも動けるように準備をすべきだとアドバイスしています。
そして、建売、注文・中古住宅と選択肢は色々ありますが、どのような場合でも『どこに住むのか』を決める前に知っておくべきことがあります。
それは『立地と環境』です。
1.「立地」のチェックポイント
① 交通アクセスと通勤・通学の利便性など
最寄りの公共交通機関までの距離と所要時間は要確認です。お子様の通学だけでなく、老後に車を手放した際の移動手段を確認しましょう。
自動車を利用する場合、主要道路へのアクセスの良さもポイントです。その際には通勤時間帯の交通量や渋滞もチェックしておきましょう。
特に小学生のお子様の『通学路』は距離だけでなく、危険な箇所はないか念入りに調べておく必要があります。
コンビニやガソリンスタンドのような不特定多数の出入りが頻繁にある路面では注意が必要です。
② 日常生活の利便性
スーパーマーケット、ドラッグストア、病院など、日常生活に必要な施設が近くにあるかをチェックします。
③ 環境の快適さ
鉄道や大通りの近く、工場地帯など騒音や臭いの影響が考えられる場所は避ける方がよいでしょう。
音については窓をガラス3枚のトリプルサッシにすることである程度は防ぐことができますが高額になります。
ペアサッシの倍になることも少なくありません。
有害な物質は手違いで流失することもあり得ます。
ガソリンスタンドの隣地は他と比べて安価なことが多いです。
給油の際にはガソリンが若干こぼれることもあり、洗車機の音や洗剤・ワックスの臭いも気になるかもしれません。
④ 安全性
洪水や土砂災害など自然災害のリスクが低い地域を選ぶようにしましょう。
ハザードマップの確認は必須です。
また、地域の治安情報をチェックし、安全な環境を選ぶことが重要です。
一般的に高速道路や環状線に容易に行けるところは空き巣などの被害が多いと言われています。
アクセスが良いことが逆に防犯上はリスクとなることもあります。
⑤ 将来性
地域の地区計画などを調べ、将来的な生活環境の向上が見込める地域を選ぶことも重要です。
*「○○市地区計画」と検索して市のHPで調べることができます。
(金沢市HPより)
近くに幹線道路ができれば利便性が良くなるだけでなく、土地の価格も上がることが見込めます。
そうなると固定資産税は当然アップしますが、それ以上に価値が上がれば老後の資産形成のひとつとして有効です。
私の自宅周辺は開発が進み、生活の利便性が大きく向上しました。
土地の価格は購入時の2倍以上になりましたが、年間の固定資産税は約2万円の増額です。
*「固定資産税評価額」は売買される価格ではありません。詳しくは→コチラ(総務省HP)
将来、売却・貸し出すことができる『お金を稼いでくれる資産』になれば、老後の資金計画に貢献してくれることが期待できます。
2.「環境」のチェックポイント
①自然環境の魅力とリスク
自然に囲まれた地域では季節を感じる広々とした生活環境が手に入りますが、虫が多かったり、山林が近いために野生動物のリスクがあるかもしれません。
また、川辺や海辺は景観が良い一方で、洪水や高潮のリスクも高まるため、防災対策や水害をカバーする損害保険の検討も必要になります。
②日照と通風
このことはその土地の『用途地域』が影響することがあります。
良好な日照と通風を優先したい方は『第一種・第二種低層住居専用地域』を選ぶとよいでしょう。
用途地域については⇒コチラ(金沢市HP)
ただし、その規制のために床面積や形に制限を受けて希望のプランにならないこともあります。
周囲の建物や道路幅などはGoogleマップである程度確認できます。
南側・東側の既存の建物の配置や形からある程度の日照と通風は推測できます。
③地域の特性と生活スタイル
町内会組織やその地域が受け継いできた文化・生活スタイルが自分たちの希望に合っているかも重要なポイントです。
(白山市HPより)
古くからの地域には昔から受け継がれてきた『お祭り』や『無形民俗文化財』があります。保存していくだけでなく、毎年の行事として町内会・子供会も共に活動していることが少なくありません。
そういった会合や練習に参加するのが苦手な方は事前に調べておくことはとても大切です。
3.土地選びにはプロのサポートが必要
どうしたら購入前にその土地の『立地』や『環境』について知る十分な調査ができるのでしょうか?
現地まで行って確認するには手間がかかりますし、現地に行ってもリスクやデメリットに気づかないかもしれません。
また、その土地の『将来性』について知るのは容易ではないかもしれません。
土地選びに不安を感じている方はぜひ私たちにご相談ください。
おうちコンシェルでは、数多くの土地を見てきた専門家が土地選びについて無料でアドバイスしています。
「WEBで相談」もお受けしていますので、ご都合やご希望に合わせてお選び下さい。
・・・・・・・・
【関連記事】この記事を読んだ方には他にこんな記事もおススメ
■土地選びのポイント~Vol.1 液状化しにくい土地とは?~
■地震に強い家にするには?「耐震等級3」だったら大丈夫?【再掲載】
■土地探しの前に、土地を決める前に、「ハザードマップ」でまずチェック!
■【失敗しない家づくり】「土地探し」と「保育園探し」どっちを先にするべき?
・・・・・・・・
———————————————————–