- 風水・家相
家づくりに風水を取り入れたい?
「おしえて、おうちコンシェルさん!」のテレビCMでおなじみ、
石川県の住宅購入相談店( 富山店もあります!) でご相談をお受けしているファイナンシャルプランナー・宅建士・建築士・インテリアコーディネーターの谷路です。
近頃、住宅購入やインテリア好きの方々の間で【風水】がブームだとか。
実際にメーカーと工務店でお客様に家づくりを提案してきた者としては、【風水】は参考にする程度にとどめておくことをお勧めします。
実は私、20年ほど前に某大手住宅設備メーカーで、水回りのアドバイザーとして3年半勤務しておりました。
その頃は今以上に【風水】ブームでして、特に、金運を意識する方が多く、キッチンの扉の色も【風水】で検討する方がたくさんいらっしゃいました。
キッチンにオレンジ色のものがあると金運がアップすると、当時とても人気のあった【風水】の専門家が発信しました。
すると、各メーカーがオレンジ色のキッチンを次々に発売しました。
当時の私は、ショールームにご案内したお客様がオレンジ色のキッチンを検討された際には、いつもひと言アドバイスを添えていました。
「全体がオレンジ色だと、目も気持ちも疲れてしまうかもしれませんよ。だから、オレンジ色のお鍋や小物を置くのはいかがですか?」と。
オレンジ色は、文字通り「ビタミンカラー」で、元気で活力に満ちた色とされています。
食欲を刺激するとも言われており、ダイニングエリアやキッチンに取り入れることで食事を楽しむ気持ちを高めることができます。
でも一方で、強い刺激を与える色でもあるため、過剰な使用は反対にストレスを感じさせる場合もあります。
色によって体感温度が変わることもあるそうですから、元気が出すぎて疲れるのかもしれませんね。
・・・・・・・・・
では、本題に戻って、【風水】に従った家を建てる際の5つポイントをご紹介します。
■方位の選定: 方位は風水において非常に重要な要素。
土地を選ぶ際には、一般的に、南向きや東向きの方位が好ましいとされ、吉方位に建物を配置することで、良いエネルギーを取り込むことができるそう。
■入口の配置: 入口はエネルギーの出入り口であり、適切な配置が重要です。
入口は明るく、広く開放的に設計することが望まれています。
■間取りと配置: 部屋の配置や家具の配置には注意が必要。
各部屋の機能や目的に合わせた配置を行い、エネルギーの流れをスムーズして、窓の配置や自然光の取り入れ方にも注意を払うこととされています。
■色彩の選定: 色は風水においては重要な要素です。各部屋の目的や方位に応じた色彩を選びましょう。
一般的に、明るく自然な色合いや心地よい色調が好まれます。
■自然要素の取り入れ: 自然の要素を家に取り入れることも風水の重要なポイント。
植物や水の要素を配置することで、エネルギーの流れを活性化させることができることから、自然素材を使用した家具や装飾品を取り入れることも勧められています。
・・・・・・・・
決まりごとがたくさんあって、なんだか難しそうです。
また、【風水】の解釈が専門家ごとに統一していないことで混乱している人もいらっしゃるとか。
そうであれば、100点満点を目指さすのではなく、ご自身が快適に感じ、バランスのとれた状態を維持できることの方が大切ではないでしょうか?
最後に、家づくりのプロとしてお客様に提案をしていた私からアドバイスさせていただくことがあります。
『冷静に優先順位をつけること』です。
あちらを立てればこちらが立たずとなることが多いため、多くの事にこだわった家にしようとすればするほど、建物が大きくなることが多いです。
そうすると当然に予算がオーバーしてしまいます。
【風水】で金運アップを目指していたのに、毎月のローンが重くのしかかり・・・なんてことになったら、本末転倒ではないでしょうか?
【風水】のポイントをご覧になってどのように思われましたか?
家づくりにはその他にもこだわりたいポイントがたくさんあります。
また、ご家族で意見が合わなかったり、どちらがよいのか決められなくなったり、そんな時には親身に寄り添ってくれる専門家がいたらいいですね。
・・・・・・・・
(関連するブログ)
・・・・・・・・
こんな方はおうちコンシェルへ!
■信頼できる専門家の探し方を知りたい
■メリット・デメリットをもっと知りたい
■一生涯の家に関する費用がいちばん安くなる方法を知りたい
私たち「コンシェルジュ」は家づくり初心者さん大歓迎です。
(主な資格) 二級建築士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP)、住宅ローンアドバイザー、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター2級、整理収納アドバイザー1級、英検準1級、中学校教諭二種免許状(英語)
「WEBで相談」もお受けしていますのでご都合やご希望に合わせてお選び下さい。
《相談予約》はコチラ
https://www.erabichan.jp/consultation/
おうちコンシェル