弁当箱
妻が意気揚々と購入した弁当箱です
秋田杉で出来ている曲げわっぱというものだそうです。
この弁当箱により、美味しさが増したのは間違いないです。
・食材の湿度が抜群(余分な水分を吸収するそうです)
・匂いが食欲をそそる(杉の匂い自体もそうですが、なんていうか
おかずの匂い移りがないんですかね)
この弁当箱は、完全に乾燥させないと使わないほうが良いそうなので
毎日となると2個あった方が良いそうです。
価格は15,000円くらいしましたが、満足しています。
子供は子供?
ご相談者の方と話をするなかで、将来お子様と同居されますか
という質問をすることが多いのですが、ほとんどの方が
そのつもりはない、子供は子供です。
という回答がかえってきます。
自分はそうしたくないし、子供にも求めない、ある意味では子を想う
愛情の裏返しであるともいえます。
ただ、どうでしょうか、収入は頭打ちのなかで、税金や社会保険料は
増え続けるばかりの現状で、子供が自力で家を買うだけの資力が持てる
のでしょうか、ローンや家賃を払っていけるのでしょうか。そのように考えると
同居という未来を必ずしも排除できないかもしれません。
家の工法を選択する際には、そのようなことも考えに入れて進めて
いかなければばらない時代なのかもしれません。
以外と知られていない②
【子育て世代臨時特例給付金】
児童手当を貰っている子供(15歳未満)
1人につき1万円を1回だけ支給。
市町村に申請(申請時期:2014年6,7月頃)
これも貰っとかないと損しますが、わりと周知されていないような・・・
詳しくは 厚生労働省HP でご確認を
ちなみに、これを支給する為の事務経費(200億)がありますが
計算すると1万円支給するのに1,500円くらいの経費がかかって
いることになります、なんかもったいないですね
以外と知られていない①
消費税増税に伴う新制度であまり話題になっていなさそうな
ものをご紹介します。
【遺族年金】
これまで、妻のいる子もしくは、子のみの場合に支給対象でした。
つまり、妻が亡くなっても、夫がいれば支給されませんでした。
これが妻が亡くなった場合、夫に支給されるようになりました。
支給額は、子が2人いれば、月間約10万円です。
妻の万一に備えて、妻が死亡保障の生命保険に加入している
場合は、見直すことも出来るようになりますのでご検討を。